MySQLの自動起動設定を無効にしたい

普段はMySQLをプロジェクト開発時に毎回立ち上げるのが面倒なので、自動で起動するように設定しています。しかしながら、初めてDockerを触ることになり、Docker上でMySQLがうまく起動しないため、同じプロセス番号を使用してしまっているのではないかと思い、MySQLを止めようとして見ました。今後の備忘録として、残しておきたいと思います。 環境としては、MacOSを想定しています。

自動起動設定を有効にしていなければ、

$ mysql.server stop

このコマンドで一発のはずです。しかしながら、自動という名前の通り、直後にステータスを確認してみると、

$ mysql.server status
>> SUCCESS! MySQL running (5桁の数字)

このようにすぐに起動されてしまいました。そのため、今回はこれを解消するために調べたことをまとめておきたいと思います。

まず、 有効にしている自動起動設定のリストを確認します。

$ brew services list
Name       Status  User      Plist
mysql@5.6  started name  ~/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql@5.6.plist

~の部分は本来だと、絶対パスで指定されていますが、今回は省略しています。

次に、mysql@5.6 の自動起動を無効にしましょう。

$ brew services stop mysql@5.6
==> Successfully stopped `mysql@5.6` (label: homebrew.mxcl.mysql@5.6)

最後に本当に止まったかを確認します。

$ brew services list
Name         Status  User      Plist
mysql@5.6    stopped

これで、自動起動自体は無効になりました。

そこで、mysqlの状態を確認して終わりにします。

$ mysql.server status
>> ERROR! MySQL is not running
>> SUCCESS! MySQL running

このどちらかの表示が出たと思います。上のように出た方は、きちんと止まっています。下のように出た方は、

$ mysql.server stop
$ mysql.server status

で終了です。

同じ内容のQiitaも書いたので、もしよければ確認していただけると嬉しいです。 MySQLの自動起動を無効に